お部屋の中でもひときわ存在感が強いテレビ。せっかくテレビまわりのインテリアにこだわっていても、黒くて四角いボディの異質さが浮いてしまう悩ましい存在です。

今回は、そんなテレビをインテリアになじませる方法を紹介したいと思います。

1807_01_02.jpg

カバーで隠すのも1つのアイデアですが、今回はお部屋に合わせた写真を飾ることで、無機質なテレビのまわりに味付けしていきましょう。

まずは小さな写真で、ちょっとした変化を

1807_01_03.jpg

暗いトーンでまとまりやすいテレビの近くに、2枚の写真を置いてみました。テレビの対角線上にセット。フォトフレームとテレビ台の色や素材を合わせると、全体の印象がまとまりますよ◎。

1807_01_04.jpg

オレンジや黄色、赤やピンクといった明るい色が入っている写真を選ぶと、地味だったテレビまわりがパッと華やぎます。小さめのプリントだから、色がはっきりわかるものを選ぶといいですね。今回は、2Lとポストカードのサイズにプリント。写真の大きさをあえてランダムにすると、かわいらしくまとまるのでおすすめです。

大きな写真を置くだけ!大胆なスタイルで

1807_01_05.jpg

テレビのそばの床に写真を置くだけでも、がらりと印象が変わります。テレビの存在感を和らげるために、写真をテレビと同系色のモノトーンで大きなサイズでプリントしました。

配置が難しい場合は、テレビの対角線を意識すると◎。左上に小さな写真をマスキングテープでラフに貼り、右下に大きな写真を置いています。写真と一緒においたポスターもモノトーンにまとめることで、統一感が生まれます。

1807_01_06.jpg

モノクロ&大きくプリントした写真の加工前はこちら。全体が明るい写真はモノトーンに加工すると白っぽくなってしまいます。テレビの黒に負けないよう、明るい部分と暗い部分の差(コントラスト)がはっきりしている写真を選びましょう。

1807_01_07.jpg

WALL DECOR / CASUAL A3

写真のプリントサイズは、テレビに合わせて選ぶのがポイント。例えば40型の大きなテレビ横の床なら、大きめにプリントした写真を飾るのがおすすめ。普段なかなか挑戦しづらかったり、配置に悩む大きなサイズの写真も大きなテレビの横に置くとバランスが取りやすくなります。

ラフに置いただけでもすっきりとした印象に。

壁も活用!"フレーム"として飾るテレビと写真

1807_01_08.jpg

テレビまわりの壁を活かしたいなら、テレビもフレームの1つに見えるよう、写真を壁に並べてみるのがおすすめ!

1807_01_09.jpg

WALL DECOR/ GALLERY A4

テレビの黒を弱めるために、木目調のテレビ台や観葉植物に合わせて緑の写真をピックアップ。同じグリーンでも、樹木全体が写っている引きの写真、葉っぱを写した寄りの写真、と表情が異なる写真を選んでいます。

今回は、「WALL DECOR(ウォールデコ)」のギャラリータイプを選びました。白い枠と縁のライトグレーで、よりさわやかな雰囲気になりました。

スマートにまとめたいならモノトーン、ポップにしたいなら色味のある写真を...というように、好きなテイストやインテリアの雰囲気に合わせてプリントする写真や額装のタイプを選んでみてくださいね。

1807_01_010.jpg

テレビを取り囲むように、写真を配置しました。あえて写真の上下のラインとテレビのラインをずらしたことで、テレビもフレームの1つとしてなじみやすくなります。

1807_01_011.jpg

もう一歩レベルアップさせるコツは、色の使い方。今回はテレビの黒に合わせて黒の入っている小物をいくつか散りばめました。こうすることでテレビの黒のインパクトが和らぎ、全体がすっきりまとまります◎。

お部屋のインテリアにこだわりたいから、テレビまわりもあきらめずにいきたいもの。写真を添えてテレビまわりのインテリアも楽しんでみてはいかがでしょうか?今まで好きになれていなかったテレビまわりが、きっとお気に入りのスペースに変わっていくはずです。

Photo by 小松崎拓郎

Styling by 西村有

Writing by ツチヤトモイ

Editing by 菊池百合子

WALL DECOR(ウォールデコ)CASUAL
モノトーンの写真にはカジュアルタイプのA3を使用しました。今回は床置きで飾りましたが、軽い素材なので、壁掛けにもぴったりです。
WALL DECOR(ウォールデコ)GALLERY
グリーンの写真にはギャラリータイプのA4・スクエアを使用しました。厚みがあってテレビと相性が良く、床に置いても壁に貼ってもお部屋になじんでくれます。テレビの存在感をやわらげるなら、しっかり額装するのがポイントです。
この記事をシェアする

New
最新の記事